お客様のニーズ
- アルバイト店員向けに効率的なeラーニング研修を構築・提供したい。

導入前の課題
- 加速する出店ペースに対応すべく、 “いつでもどこでも学べる”研修システムを導入し、研修の効率化を図りたい。
- 実務研修(OJT)と連動した実践的なeラーニング研修を実現したい。
導入を決めた理由
- 第1に、カスタマイズができるeラーニングシステムであること。インターフェースに手を加えたり、またOJTとの連動は必ず実現したかったので、それが可能な会社が絶対条件だった。
- 第2に費用。
- 第3に、導入日が決まっていたのでそれに間に合うよう最短でリリースができるところ。
- 約20社の中から以上の条件をクリアしたデジタル・ナレッジ社に依頼した。
解決のための施策
- PC・タブレットはもちろん、受講者個人のスマートフォンでも受講可能な研修システムをご提供。
- LMS(学習管理システム)にカスタイズを実施し、OJTとの連携機能を搭載。
- 学習画面のトップページに完了ステップ数やランキング、学習進度に応じて成長するアバタ―を表示するなど、さまざまなカスタマイズを実行。学習者のやる気を高める工夫を行った。
導入後の成果
- 個人のスマートフォンでの受講を可能にしたことで“いつでもどこでも学べる研修”を実現。勤務中実際に作業をしながら、または休憩室で気軽に受講などフレキシブルな使い方が可能で活用度を高めている。
- OJTと連動させ学習→実践→習得という流れを構築したことで、受講が即業務でのスキルアップにつながる、極めて実践的な研修を実現。
- 個人学習や翌日の業務のための予備学習が可能になり、研修時間の短縮と効率化を実現。
- コンテンツはオリエンテーション動画からピザメイク、食材知識、店長業務までを網羅。“修了=店長を目指せる”というゴールが分かりやすく、受講者のやる気を高める一因になっている。
- 受講履歴の取得による適切な受講促進が可能で、商品やサービスのクオリティをより高める体制作りに成功。
- eラーニング研修を頑張っている店舗では、売上アップや事故の減少、退職率の低下といった直接的な効果も出ている。
画面スナップ
- 完了ステップ数やランキング、学習進度に応じて成長するアバタ―などが表示されたトップページ(PC版)
- こちらはスマートフォン版のトップページ。個人のスマホでの受講が圧倒的多数だという
- オリエンテーション動画からピザメイク、ドライバー知識、店長業務までを網羅
- eラーニングはOJTと連動しており、eラーニング受講が即実務でのスキルアップにつながる
お客様のサイト
お客様情報
名称 | 株式会社ドミノ・ピザ ジャパン |
---|---|
創業 | 1985年9月 |
設立 | 2011年7月 |
本社 | 〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-10-3 紀繁ビル4・5F |