![]() |
AI Training+AIトレーニング型教材作成機能 |
AIの活用により、状況判断・内容把握をともなう対話型(リスニング&スピーキング)トレーニングを実現する教材を、簡単に作成することができます。
ネイティブと遜色ない発音で例文を読み上げる機能や、生徒の回答(スピーキング・ライティング)を「意味・文法」の2つの評価軸で採点する機能など、 出題者の思惑通りに、実践的な教材を簡単な操作で作成することができます。
受講者機能と管理機能に加え、教材作成機能を追加したシステムをLCMS(Learning Content Management System)と呼びます。
● ネイティブスピーカーとの会話と遜色ないトレーニングを実現します。
● eラーニング教材として組み込めるため、受講者のペースで、時間と場所の制約なく、好きなだけ繰り返しトレーニングができます。
● ネイティブレベルのリアルな発音を使って教材作成が可能。教育目的に応じて、会話やスピーチなど、学習者がトレーニングしやすい教材を手軽に作成できます。
語学教育素材をドラッグ&ドロップの簡単操作により自由に組み合わせて教材作成ができます。
画像BOXの挿入 |
読上げの挿入 |
テキストBOXの挿入 |
Watson翻訳 |
解答欄の挿入 |
Google翻訳 |
手書き読取りの挿入 |
類似度判定の追加 |
音声読取りの挿入 |
文法チェックの追加 |
※本製品は特許出願中の独自技術を用いています。(特願:2017-187409)
「eラーニングってなに?」そんな疑問にお答えすべく、基本の「キ」から解説します。
「企業研修」「教育ビジネス」「大学・高等教育」で期待できるeラーニングの効果とは?
eラーニング教材(コンテンツ)について解説します。
eラーニングが誕生し普及した背景~3つのターニングポイント~
社員教育に効果的な動画制作のポイントを押さえよう!