TeachersCopilot

Digital Knowledge

30th Anniversary

デジタル・ナレッジ創立30周年

Digital Knowledge

30th Anniversary

デジタル・ナレッジ創立30周年

Message

メッセージ

デジタル・ナレッジは、2025年12月20日に
創立30周年という記念すべき節目を迎えます。

この長きにわたる歩みは、ひとえに皆様からの格別のご愛顧とご支援の賜物であり、 社員一同、心より 感謝申し上げます。

私たちデジタル・ナレッジは、1995年12月の創業以来、 「教育を届けたい人」 と 「教育を受けたい 「人」をつなぐ“学びの架け橋” となること、そして「育つ喜びを、すべての人へ」 届けることをミッショ ンとして掲げ、eラーニング専門企業として事業を展開してまいりました。 これからも、お客様の 「学び」 の成功を支援し、教育の未来を創造するために尽力し、お客様の経営に 資する価値を最大化できるよう、常に変化し、進化し続ける企業として邁進してまいります。 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

デジタル・ナレッジ スタッフ一同

History

30年間の歩み

1995年当時の写真

1995〜

  • 1995年の設立以来、時代のニーズを先取りしたサービスを開発・教育事業者に提供。
  • LMSシステムの開発および各社へのソリューション採用が開始。
  • 1995年
    東京都渋谷区に設立、eラーニングシステム開発を開始
  • 1996年
    教材制作オーサリングツールInstruct Now!開発完了
  • 1997年
    eラーニングプラットフォームシステム「Knowledge Learning」開発完了 事業拡大に伴い、東京都豊島区にオフィスを移転 教材制作オーサリングツールに関するアルゴリズムの特許申請
  • 1999年
    教材制作オーサリングツールInstruct Now!発売開始 資本金を15,000,000円に増資
  • 2000年
    株式会社化し社名を株式会社デジタル・ナレッジに変更 教材制作ツールSeminar Now!・Remind Now!発売開始 eラーニングプラットフォーム「KnowledgeDeliver(旧Knowledge Learning)」一般発売開始 八洲学園と共同で高等教育機関向けeラーニング会社「株式会社デジタル・ナレッジ・ユニバーシティ・ラーニング」を設立

2003〜

  • 商用サービスや大学の開学、大手企業とのICTサービス連携などeラーニングの需要拡大。
  • ニーズに伴い西日本支社の開設。
  • 2003年
    日本アジア投資、東京三菱銀行など4社からの第三者割当増資で資本金40,450,000円に増資 事業拡大のため飯田橋オフィスへ移転
  • 2004年
    完全eラーニング大学「八洲学園大学」様開学(授業配信システムの開発運用を担当) 授業ライブ遠隔配信Live Now!リリース、Study.jp/Liveサービス開始
  • 2005年
    eラーニング統合ホスティングサービスStudy.jpナレッジデリオープン
  • 2008年
    大手前学園と共同で産学連携会社「株式会社デジタル・エデュケ-ショナル・サポート」設立 西日本におけるeラーニング構築需要の増大に伴い、西日本支社を開設
  • 2009年
    日本初の教室教育向けLMS「KnowledgeClassroom」を発売 NTTグループと共同で消費者向けeラーニング販売会社NTTナレッジ・スクウェア株式会社設立 NTTナレッジ・スクウェアのeラーニングサービス「N-Academy」サービススタート
  • 2010年
    新宿区新オフィスへ移転 4社共同で教育現場での電子書籍活用を目的とした「電子書籍を活用した教育スタイル創造研究会」を発足
  • 2011年
    IT活用の教育研究ビル『eラーニングラボ・秋葉原』開設と東京本社オフィス移転 「e-Learning Awards 2011 フォーラム」の事務局長就任、併催企画“日本e-Learning大賞”とともにフォーラムを運営、開催
1995年当時の写真
2012年以降の活動写真

2012〜

  • 大手企業との業務提携、子会社設立。海外への教育輸出流通にも注力
  • 2012年
    日本初、教育専用映像オーサリング・配信クラウドサービス「教育ビデオクラウドVideo+」発売開始
  • 2015年
    Learning Analytics総合サービス『Analytics+』提供開始 株式会社Z会と共同で、株式会社Z会ラーニング・テクノロジを設立 株式会社N-Academyを設立 創立20周年記念事業「デジタル・ナレッジ みらいの教育基金」設立
  • 2016年
    教育に関する最新技術の開発・調査・普及を担う株式会社デジタル・ナレッジ教育テクノロジ研究所を設立 九州エリアにおけるサポート強化のため九州支店を開設
  • 2020年
    デジタル証明書「OpenBadge」の標準提供を開始 日本の教育輸出拠点として在ウズベキスタン私立大学Japan Digital University設置
  • 2021年
    知識をバトンする「Know-baton (ノバトン)」提供開始
  • 2023年
    従業員スキル管理を実現!『KnowledgeDeliver Skill+』オープンバッジ活用で提供開始 西日本支社、ショールームとスタジオ運営を開始
  • 2024年
    デジタルバッジ『KnowledgeDeliver Skill+』が1EdTechよりオープンバッジ2.0の3認定取得 学びのアシスタントAI『Teacher’s Copilot CMSサービス』LMS不要で提供開始 ウズベキスタン政府・TOPPAN・JDU・デジタルナレッジがIT人材育成・活用で基本合意契約を締結 日本初!『KnowledgeDeliver Skill+』が1EdTechよりオープンバッジ3.0 Displayer認定取得

30th Action

30周年アクション

皆様への感謝をあらわして
植樹をします。

Planting Project

未来を育てる「植樹プロジェクト」

環境問題に向き合い、持続可能な未来を創るために。
私たちの30周年を記念して、あなたもこのアクションに参加しませんか?

お気軽にお問い合わせください

eラーニングのことなら全て承ります。

お電話でのご相談
受付時間:平日9:30~18:00(土日祝日、弊社休業日を除く)

導入ご相談窓口 050-3628-9240
その他のお問い合わせ 03-5846-2131(代表)
プライバシーマーク
ISO27001(ISMS)認証 ISMS-AC認定 ISO27001(ISMS)認証 ISMS-CLS(クラウドセキュリティ)認定
ISMS認証範囲:本社、⻄⽇本⽀社
ISMS-CLS認証範囲:「ナレッジデリ」、「DKクラウド」の提供
認証範囲については弊社HPに掲載
くるみん認定マーク
お問い合わせ
資料請求