東京都のDXを推進するGovTech東京を支援
― 国のガバメントクラウド移行施策を支える勉強会運営をサポート ―

導入実績3,000超を誇るeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)は、一般財団法人GovTech東京が実施した「令和7年度 区市町村職員向けガバメントクラウド運用の勉強会」において、ライブ配信およびアーカイブ動画の制作を通じて運営を支援いたしました。

 

本取り組みは、東京都と一体となって行政DXに取り組むGovTech東京が実施した、職員向け施策の一環であり、対面とオンラインを組み合わせたハイブリッド型勉強会として行われました。

GovTech東京の役割と取り組み

GovTech東京は、東京都および都内区市町村の行政DXを加速するために2023年7月に設立された組織です。「デジタルの力で住民一人ひとりの生活を豊かに、そして幸せに」をミッションに掲げ、都庁の外に独立した組織として、官民の力を結集し、スピード感を持って柔軟に行政サービスを変革しています。

代表的な取り組みには、組織や行政の垣根を越えて便利で快適な子育て支援サービスを実現する「こどもDX」、区市町村の「共同調達」、そして2025年2月にリリースされた東京都公式アプリ「東京アプリ」の技術開発支援などがあり、東京都全体に広がる行政DXの推進役を担っています。

「ガバメントクラウド運用の勉強会」の実施背景

ガバメントクラウドとは、国や地方公共団体が共同で利用するクラウドサービス基盤です。セキュリティ強化等の観点から、これまで自治体ごとに個別に調達・運用されていた行政システムを、全国共有のクラウド基盤上に移行・統一する取り組みが進められ、全国の自治体が対応に追われています。

こうした背景の中、GovTech東京は円滑移行を支援する目的で、都内の主に情報システム担当職員を対象に、クラウド運用のポイントや先行自治体の事例を共有する勉強会を企画しました。

お客様のニーズ

  1. 「令和7年度 区市町村職員向けガバメントクラウド運用の勉強会」のライブ配信と、事後も活用できるアーカイブ動画(eラーニングコンテンツ)の作成

デジタル・ナレッジの取り組み

  1. ロケハンによる会場設備確認および機材設置
  2. 当日のライブ配信・撮影(機材・カメラマン・配信用タイトル画像の制作を含む)
  3. アーカイブ動画の編集・最適化

これにより、ハイブリッド形式(対面+ライブ配信)での円滑な勉強会運営を実現し、2日間で延べ約80名が参加。高品質なアーカイブ動画は東京デジタルアカデミー(Tokyo Digital Academy)のポータルサイトに公開され、今後も繰り返し学習できる教材として活用されます。

お客様のコメント

一般財団法人GovTech東京 デジタル人材本部
人材育成グループ長 長岡翔平 様

「東京の取り組みは全国の自治体から注目されていて、参考にしていただくケースも多々あります。私たちは『人材輩出組織』という使命も持っており、GovTech東京で行政DXの経験を積んだ人材が、やがて全国の自治体でDXを牽引し、日本全国の人々のQOL向上につながるよう貢献していきたいと考えています。」

一般財団法人GovTech東京 デジタル人材本部
人材育成グループ エキスパート 阿部優太郎 様

「単なるライブ配信ではなく、“eラーニングコンテンツとして成立するか”を重視しました。当日は想定外の動きにも柔軟に対応いただき、結果として、情報が正しく伝わる高品質なアーカイブ動画を残すことができました。お任せしてよかったです。」


GovTech東京の人材育成グループでは、行政DXの推進に不可欠な「人材育成」「学びの仕組みづくり」をさらに拡充し、東京から全国の自治体へと波及させていくことを目指しています。

デジタル・ナレッジは、今後も行政機関・自治体の研修や人材育成支援を通じて、行政サービスの高度化と日本全体のデジタル変革に貢献してまいります。

株式会社デジタル・ナレッジについて

教育に関する夢と想いを共有しながら、私たちが“学びの架け橋“となり、学習環境を創造します。
デジタル・ナレッジの使命は、教育機関や研修部門にある「知識(ナレッジ)」をより効率的・効果的に流通させて受講者に届けること、そしてより良い知識社会の実現に貢献することです。これが日本で初めてのeラーニング専門ソリューションベンダーである私たちの責任と考えています。私たちは教育機関様・研修部門様と同じ視点に立ちながら、ITを活用したより良い教育を実現いたします。

株式会社デジタル・ナレッジ
東京本社
〒110-0005
東京都台東区上野5-3-4 eラーニング・ラボ秋葉原
代表取締役社長 はが 弘明 / 代表取締役COO 吉田 自由児
TEL:03-5846-2131(代表)、050-3628-9240(導入ご相談窓口)

お問い合わせフォーム

eラーニング導入のメリット・デメリットをもっと知る

eラーニングコーディネータに
ご相談ください

メールでのご相談


メールフォームでの
お問い合わせはこちら

資料請求


メールフォームでの
資料ご請求はこちら

お電話でのご相談


導入ご相談窓口

050-3628-9240

その他のお問い合わせ

03-5846-2131(代表)

受付時間:平日9:30~18:00(土日祝日、弊社休業日を除く)
プライバシーマーク
ISO27001(ISMS)認証 ISMS-AC認定 ISO27001(ISMS)認証 ISMS-CLS(クラウドセキュリティ)認定
ISMS認証範囲:本社、⻄⽇本⽀社
ISMS-CLS認証範囲:「ナレッジデリ」、「DKクラウド」の提供
認証範囲については弊社HPに掲載
くるみん認定マーク
お問い合わせ
資料請求
goto top