「IMS Japan Conference 2021」に登壇決定!-「 学びのDX 」を実現する国際技術標準-
                                
                
        
                
        
            導入実績2000超を誇るeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)は、2021年9月10日(金)に開催される「IMS Japan Conference 2021」に当社 代表取締役 COO 吉田 自由児とデジタル・ナレッジ 教育テクノロジ研究所 シニア・フェロー 秦 隆博がリーダーズトーク「COVID-19パンデミックと教育デジタルトランスフォーメーション(DX)」とデジタルバッジセッションにそれぞれ登壇いたします。
開催概要
| ワークショップテーマ | 
「 学びの DX 」 を実現する国際技術標準 | 
| 日時 | 
2021年9月9日(木)~ 9月11日(土) | 
| 参加方法 | 
オンライン開催 | 
| 定員 | 
500名 ※先着順で締め切らせていただきます。 | 
| 費用 | 
無料 | 
| 参加方法 | 
オンライン(Zoomによるライブ) | 
| 参加費 | 
無料 | 
| 主催 | 
一般社団法人日本IMS協会 | 
| 後援 | 
一般社団法人 ICT CONNECT 21、NEW EDUCATION EXPO 実行委員会、 
特定非営利活動法人 実務能力認定機構、一般財団法人 オープンバッジ・ネットワーク、 
一般社団法人 日本電子出版協会、日本オープンオンライン教育推進協議会、 
特定非営利活動法人 日本イーラーニングコンソシアム、 
一般社団法人 大学ICT推進協議会、一般社団法人日本オンライン教育産業協会 | 
| プログラム | 
10:00:デジタルバッジセッション 1(40分) 
オープンバッジ基本コンセプト・ハンズオン 
デジタル・ナレッジ 教育テクノロジ研究所 シニア・フェロー 
(デジタルバッジ関連標準国内適用検討部会 副主査, IMS Certified Trainer)秦 隆博
デジタルバッジセッション 2(40分) 
オープンバッジ・プラットフォーム・ハンズオン 
一般財団法人オープンバッジ・ネットワーク 常務理事 (デジタルバッジ関連標準国内適用検討部会) 吉田 俊明氏 
11:30:IMS ビギナーズセッション 
日本IMS協会 理事 山田 恒夫氏 
日本IMS協会 事務局長 藤原 茂雄氏 
13:00:開会挨拶 
早稲田大学 名誉顧問 (日本IMS協会 理事長)白井 克彦氏 
13:20:IMS Global 基調講演 
「Enabling All Learners to Achieve Without Limits(すべての学習者が無制限に学習できるように)」 
IMS Global CEO Rob Abel氏 
14:00:リーダーズトーク 
「COVID-19パンデミックと教育デジタルトランスフォーメーション(DX)」 
早稲田大学 名誉顧問 (日本IMS協会 理事長)白井 克彦氏 
株式会社内田洋行 代表取締役社長 (日本IMS協会 副理事長)大久保 昇氏 
株式会社ネットラーニングホールディングス 代表取締役議長 (日本IMS協会 副理事長)岸田 徹氏 
株式会社サイバー大学 代表取締役学長 (日本IMS協会 理事)川原 洋氏 
株式会社デジタル・ナレッジ 代表取締役COO 吉田 自由児 
司会:放送大学 教授 (日本IMS協会 理事)山田 恒夫氏 
15:05:招待講演 
東北大学におけるオンライン学習環境の歩みと標準化対応 
東北大学 准教授 三石 大氏 
15:50:事例紹介 
日本IMS協会(一般地域会員、連携会員) 
16:50:閉会 
17:00:IMS Global Q&A 
IMS Global CEO の Rob Abel氏が、IMS Globalに関する質問に直接お答えします。(逐次通訳あり)  | 
| プログラム・詳細 | 
詳細・申込はこちら |