導入実績3,000超のeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)は、日本の教育をデジタルを活用してウクライナへ展開する活動の実施について、ウクライナのキーウ航空大学と覚書(MOU)を締結いたしました。

本覚書は、2025年8月4日(月)に東京で開催された「日・ウクライナ経済復興推進フォーラム」にて、オレナ・ゼレンスカ大統領夫人、タラス・カチカ副首相、オレクシー・ソボレフ経済・環境・農業大臣の立ち合いのもと発表されました。
覚書における協力分野
- 日本の教育機関の持つ教育コンテンツのウクライナへの展開を実施し、これを通じた高度IT人材育成および日ウクライナ間のビジネス連携の支援
- 日本語教育、日本ビジネス文化、日本の大学講義を含む各種教育(既存Japan Digital University※のカリキュラムの一部)について、ウクライナのキーウ航空大学の協力を得た教育活動の現地での実施
- 日本の小中高でのIT利用教育で実践されている、タブレット端末や児童生徒用教育アプリケーションの活用に関する実現可能性調査
※Japan Digital University(JDU)について
Japan Digital University(JDU)は、当社が中央アジアのウズベキスタンに設置しているIT系私立大学で、日本の教育機関の教育を海外で学べるリアルキャンパスを備えています。
JDUでは現在600名を超す学生が在籍しており、日本の複数の提携大学による授業を受講しながら、日本の大学卒業資格の取得と日本企業への就職を目指しています。
親会社であるデジタル・ナレッジは、JDUを通じて、日本の教育機関がテクノロジを有効活用し、海外に教育を届ける取り組みを支援しています。
教育支援の一環として
本プロジェクトは、30周年を迎える株式会社デジタル・ナレッジが社会貢献を目指した教育支援活動の一環として推進します。
このプロジェクト趣旨にご賛同いただける教育機関の皆様におかれましては、お持ちの教材コンテンツのウクライナ学生へのご提供をお願いしております。
詳しいご説明をさせて頂きますので、ご連絡を頂ければ幸いです。
今後もeラーニングテクノロジを活かし、日本の教育機関と連携しながら、「日本の教育を必要とする地域へ届ける」活動を積極的に進めてまいります。
関連セミナー
登壇 | (在ウズベキスタン私立大学) JapanDigitalUniversity 理事長 株式会社デジタル・ナレッジ 代表取締役社長 はが 弘明 株式会社デジタル・ナレッジ 文教ソリューション事業部 シニアコーディネータ 松村 香菜 |
---|---|
開催日時 | 2025年11月27日(木)16:00~17:00 (15:50 受付開始・オンライン接続) |
共催 | 株式会社デジタル・ナレッジ 在ウズベキスタン私立大学JapanDigitalUniversity |
会場 |
株式会社デジタル・ナレッジ 秋葉原本社 ※オンラインでのご参加も可能です |
費用 | 無料 |