オンライン開催
本セミナーのお申込受付は終了しました。
※参加URLは申し込みメールアドレス宛にお送りいたします。
こんな方におすすめ
- これから通信教育をオンライン化したい学校様
 - オンデマンドとリアル教室の並行運用を検討している学校様
 - AIを活用した教育DXの事例を知りたい方
 
長引くコロナ禍に備え、オンラインで学びを提供することが当たり前となった今、ハイフレックス教育に向けて顔認証やオンラインCBTなどを導入いただく学校様が多くなってきました。
デジタル・ナレッジは、2004年に日本初のeラーニング大学「八洲学園大学様」の設立支援をはじめ、トータルサポートの実績を踏まえ、教育をテクノロジーで支えるスペシャリストとして、教育現場のニーズに応じた最先端の技術開発を行って参りました。
本セミナーでは、大学・専門学校様で活用されている最新LMSの「KnowledgeDeliver for School」(以下、KD for school)を導入事例と共にご紹介いたします。 
お昼時に開催いたしますので、休憩時間にご覧いただけますと幸いです。
お申込受付は終了しました
※複数名ご参加される場合は、必ず1名様ずつお申し込みください。
◆7/12(水)にも同様のセミナーを開催します。ご都合のつく回にご参加ください。
概要
| タイトル | <高等教育機関向けLMS “KD for School”>活用事例ミニセミナー 「大学・専門学校に求められる最新LMS機能とは?」  | 
|---|---|
| 開催日時 | 2023年6月20日(火)12:10-12:40(オンライン接続可能 11:55~) | 
| 主催 | 株式会社デジタル・ナレッジ | 
| 会場 | オンライン開催(当日はZoomウェビナーで配信予定です。) ※本セミナーはオンライン開催のみです。  | 
| 費用 | 無料 | 
講師

文教ソリューション事業部 事業部長補佐
三堀 将寛
プログラム
■デジタル・ナレッジと文教ソリューション事業部のご紹介
■LMS「KnowledgeDeliver」とは
■「KnowledgeDeliver for School」とは
■KD for Schoolのニーズ別機能のご紹介
 <受講環境>
  ・ライブ単元
  ・自動保存機能(オンラインCBT)
  ・アプリのプッシュ通知
 <受講管理>
  ・出欠管理
  ・年度管理
  ・レポート一括DL&一括採点
  ・剽窃チェック
 <システム連携>
  ・基幹システムとのバッチ連携
  ・決済連携
  ・SAML連携
 <本人認証>
  ・顔認証
  ・二段階認証
  ・生体認証・トークン認証
 <その他の機能紹介>
■用途別機能組み合わせ例
■導入事例・価格
■質疑応答
※内容は変更する可能性があります。あらかじめご了承ください。
KD for Schoolとは?
- 高等教育機関向けに特化したソリューションモジュール
 - 高度なオンライン学習環境を短期間に構築可能
 - 大規模運用にも対応したクラウド型文教向けLMS
 
KnowledgeDeliver パッケージに大学・専門学校向けソリューション機能を追加!
コロナ禍で求められる高度なオンライン学習・管理環境を提供します。
オンライン参加方法
セミナー参加マニュアルをご覧ください。
注意事項
- 参加URLは開催日前日に申し込みメールアドレス宛にお送りいたします。
 
※デジタル・ ナレッジ「no-reply@zoom.us」からのメールを受信できるようにご確認をお願いいたします。
- 前日に参加URLが届いていない場合は「infoadmin@digital-knowledge.co.jp」へご連絡ください。
 - 配信中は、参加者同士の映像・音声・お名前などは一切伝わりません。
講演者側の映像・音声だけが配信されますのでご安心ください。 - 映像が見えない、音声が聞こえないなど正常に作動しなかった方は、大変申し訳ございませんが、 他のパソコン、あるいはタブレットなどの他のデバイスをお試しください。
 - 視聴する機器の不具合や、インターネット環境による不具合などのお問い合わせには対応致しかねます。 原則ご自身にてご対応願います。
 
お問い合わせ
| 株式会社デジタル・ナレッジ | |
|---|---|
| 東京本社 | 〒110-0005 東京都台東区上野5-3-4 eラーニング・ラボ秋葉原 | 
| TEL | 03-5846-2131 | 
| FAX | 03-5846-2132 | 
| infoadmin@digital-knowledge.co.jp | |
※Zoomは、Zoom Video Communications,Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
                            
                            