【7月31日】複数のAIとDX活用スキルで即業務効率化!導入5ステップ《ハイブリッド開催》
「DX&AI活用スキル取得研修セット」発売記念セミナー

ハイブリッド開催

本セミナーのお申込受付は7月29日(火)までです。
※参加URLは申し込みメールアドレス宛にお送りいたします。

【7月31日】複数のAIとDX活用スキルで即業務効率化!導入5ステップ《ハイブリッド開催》

こんな方におすすめ

    社員のDX・AIスキルを向上させ、業務全体の効率化を図りたいご担当者様
    最新のAI活用トレンドを把握し、自社の競争力を高めたい経営者様、担当者様
    複数のAIを効果的に使いこなすことで、さらなる業務改革を実現したいと考えている方
    社員教育に助成金を活用し、コストを抑えて質の高い研修を導入したいご担当者様

複数のAIを使い分け活用できると、こんなに便利。主要AIのそれぞれの特性を理解したうえで使い分けることで業務効率は更に向上します。
本セミナーでは、単一のAI活用に留まらず、複数の主要AIを戦略的に使い分けることで、
貴社のデジタル人材育成の促進と業務効率を向上させる具体的な方法をご紹介します。
また、ゼロからAI活用を始める企業でも迷わない、実践的な5ステップでの導入ロードマップを解説します。講師には、経営知を蓄積し、人と組織の成功を加速させる動画ラーニングの株式会社アントレプレナーファクトリーより宮地 誠心 氏をお招きし、具体的な事例を交えながら分かりやすく解説いただきます。

さらに本研修は、人材開発支援助成金を活用することで、導入費用を最大75%削減できる可能性があります。セミナー後半にてKIZASHIリスキリング社労士法人の三宅 康大 氏にご登壇頂き、
「DX&AI活用スキル取得研修セット」で活用できる助成金制度の手続きと、助成金申請の確実性を
高めるためのサポート体制について徹底解説します。


概要

開催日時 2025年7月31日(木)16:00~17:15 (15:50 受付開始・オンライン接続)
主催 株式会社デジタル・ナレッジ
会場 〒110-0005
東京都台東区上野5-3-4 eラーニング・ラボ秋葉原
株式会社デジタル・ナレッジ
1F インタラクティブセミナールーム
■ JR「秋葉原駅 中央改札口から」徒歩7分
■ 東京メトロ「末広町駅」から徒歩2分
※線路沿いの正面玄関よりお入りください

※オンラインでのご参加も可能です。(Zoomウェビナーで配信予定)
定員 会場参加は、10名限定とさせていただきます。お早目にお申込みください。
費用 無料

プログラム

※内容は変更する可能性があります。あらかじめご了承ください。

第一章 業務に適した複数のAIを使いわけ、使いこなす!
なぜ複数AIを使いこなせると便利なのか?主要AIの特徴と活用場面、導入までの5ステップについて
講師:株式会社アントレプレナーファクトリー 宮地 誠心 氏
第二章 充実の内容をこの価格で!DX&AIスキル取得研修セットが発売開始
「DX&AIスキル取得研修セット」のおすすめポイントと提供価格について
講師:株式会社デジタル・ナレッジ 西尾 陽
第三章 助成金申請手続き注意点とサポートについて
人材開発支援助成金の申請上の手続きと注意点、提供するサポートについて
講師:KIZASHIリスキリング社労士法人 三宅 康大 氏

DX&AI研修セットについて

DX&AI研修セット
AI時代の即戦力をオンライン研修で育成!
この充実内容で、実質負担額7,533円/人より
業務効率化・競争力アップに直結する、AI対応知識を実践実例とともにオンライン動画で。
学べばわかる、職場が変わる。
・人材開発支援助成金助成対象の研修
・最先端の知識を持つ講師陣
・受講期間はたっぷり6か月間。期間中、LMSに自社資料UPも可能

講師

西尾
株式会社デジタル・ナレッジ
 文教ソリューション事業部 コーディネータ リーダ

西尾 陽

宮地氏
株式会社アントレプレナーファクトリー
 営業ユニット ユニット長

宮地 誠心 氏

kizashi
KIZASHIリスキリング社労士法人
 コンサルタント

三宅 康大 氏

株式会社デジタル・ナレッジについて

デジタル・ナレッジは、1995年の創業より一貫して「知識(ナレッジ)」をより効率的・効果的に流通させて受講者に届けること、そしてより良い知識社会の実現に貢献することをコンセプトに、『日本で初めてのeラーニング専門ソリューション企業』として、数多くの組織内研修部門、塾・スクール、高等教育機関に対し3000を超えるeラーニングシステムを立ち上げ、成功に導いて参りました。
お客様と教育に関する夢と想いを共有しながら、私たちがお客様と受講者をつなぐ“学びの架け橋“となり、より良い教育を実現していく――これを私たちの責任と捉え、先進の教育テクノロジ開発と最新の情報が集まる環境づくりに挑戦し続けています。


オンライン参加方法

セミナー参加マニュアルをご覧ください。

注意事項

  • 参加URLは開催日前日に申し込みメールアドレス宛にお送りいたします。

※デジタル・ ナレッジ「no-reply@zoom.us」からのメールを受信できるようにご確認をお願いいたします。

  • 前日に参加URLが届いていない場合はお問合せフォームへご連絡ください。
  • 配信中は、参加者同士の映像・音声・お名前などは一切伝わりません。
    講演者側の映像・音声だけが配信されますのでご安心ください。
  • 映像が見えない、音声が聞こえないなど正常に作動しなかった方は、大変申し訳ございませんが、 他のパソコン、あるいはタブレットなどの他のデバイスをお試しください。
  • 視聴する機器の不具合や、インターネット環境による不具合などのお問い合わせには対応致しかねます。 原則ご自身にてご対応願います。

お問い合わせ

株式会社デジタル・ナレッジ
東京本社 〒110-0005 東京都台東区上野5-3-4 eラーニング・ラボ秋葉原
TEL 03-5846-2131
FAX 03-5846-2132
コンタクトフォーム https://www.digital-knowledge.co.jp/inquiry/

※Zoomは、Zoom Video Communications,Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

eラーニング導入のメリット・デメリットをもっと知る

eラーニングコーディネータに
ご相談ください

メールでのご相談


メールフォームでの
お問い合わせはこちら

資料請求


メールフォームでの
資料ご請求はこちら

お電話でのご相談


導入ご相談窓口

050-3628-9240

その他のお問い合わせ

03-5846-2131(代表)

受付時間:平日9:30~18:00(土日祝日、弊社休業日を除く)
プライバシーマーク
ISO27001(ISMS)認証 ISMS-AC認定 ISO27001(ISMS)認証 ISMS-CLS(クラウドセキュリティ)認定
ISMS認証範囲:本社、⻄⽇本⽀社
ISMS-CLS認証範囲:「ナレッジデリ」、「DKクラウド」の提供
認証範囲については弊社HPに掲載
くるみん認定マーク
お問い合わせ
資料請求
goto top