 
お客様のニーズ
- 
研修をより良く、また、これまでにない新しい研修スタイルを生み出すためのラーニングテクノロジー導入を推進したい。 
導入前の課題
- 
タブレット端末を導入し、「研修のペーパーレス化」「新しい研修スタイルを確立するアプリの選定」「学習履歴の収集と活用」をめざしたい。 
- 
まずは集合研修をペーパーレス化したい。 
解決のための施策
- 
教育・学習用タブレットレンタル「StudyPadレンタルサービス」を導入され、全研修所にタブレットを標準配置。 
- 
タブレット上での「研修テキスト閲覧」「出席登録」「講師の質問に対するリアルタイム投票」「成果物の持ち帰り(ホワイトボードを撮影してメールで送付)」を可能に。 
- 
これまで紙で実施していた「受講者アンケート」をタブレット上で行うためのアンケート機能を搭載。 
- 
タブレットの設定・管理を一元化できる管理者システムをご提供。 
- 
受講者用タブレット操作マニュアル、管理者用管理マニュアルなどマニュアル類の整備とご提供。 
導入後の成果
- 
集合研修の全面ペーパーレス化を実現。 
- 
従来の分厚い研修テキストに比べてポータブル性が格段に向上、復習機会の増大にもつながっている。 
- 
これまで手入力していたアンケートを電子化することで、集計・管理の大幅な効率化を実現。 
- 
紙の削減として15年度下期だけで約300万円のコストカット予定。今後はさらなる研修全体のコストカット、日立の環境ビジョンに掲げるCO2排出量削減および地球温暖化防止への貢献をめざす。 
今後の展開
- 
タブレット利用やeラーニング学習によって受講者の「受講履歴」を蓄積し、人財育成への活用をめざす。 
- 
とくに、もっとも重視する“グローバルリーダーの育成”において、個々の学習履歴や特性を分析しタレントマネジメントへ活用する方法を検討していく。 
お客様情報
| 名称 | 株式会社日立総合経営研修所 | 
|---|---|
| 設立 | 1961年 | 
| 我孫子研修所 | 〒270-1145 千葉県我孫子市高野山485番地 | 
 
                         
                         
                         
                         
                             
                            
 
                 
                 
                 
                 
        
            