【お知らせ】オンラインラーニングフォーラム2023、11/24(金)まで見逃し配信

見逃し配信
オンラインラーニングフォーラム
導入実績2000超を誇るeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)は、2023年11月に開催される『オンラインラーニングフォーラム2023』にて講演を行いました。
11/24(金)まで期間限定で見逃し配信を行っております。ぜひご覧ください。

◆配信期間:11月16日(木)0:00~11月24日(金)23:59まで

◆視聴パスワード:全講演共通で「OLf-2023」

※お申込みには、オンラインラーニングフォーラムの会員登録およびログイン(無料)が必要となります。
※ログイン後に各講演の詳細に進んでいただくと、視聴パスワードを入力する箇所がございます。
※1社で複数名ご参加される場合は、必ず1名様ずつお申し込みください。

<オンラインラーニングフォーラムとは>
eラーニングをはじめとするオンライン教育・研修を取り巻く現状と未来を、
豊富な事例とともに紹介・発表・議論する国内唯一の総合フォーラム。
2011年より毎年開催。のべ聴講者数は3年連続で過去最高の13,000名超を記録するなど毎年盛況のうちに開催しております。
今年もハイブリッド形式での開催が決定!2週にわたって約100講演をお届けします。
さらに、テクノロジの教育利用において優れた事例を顕彰する『日本e-Learning大賞』および『IMS Japan賞』の表彰式をライブ配信するなど、まさにオンライン教育に関する最新のノウハウ・ソリューションを大集結させての開催となりました。
デジタル・ナレッジは、【2023年ラーニングアナリティクス特別部門賞】受賞の近畿大学様、
『IMS Japan賞』の優秀賞、『AES Global Award賞』のPlatinum賞をダブル受賞した『Daily Learning Project』についての特別講演も含め、以下の6講演、7回の登壇をいたしました。
すべて「聴講無料」です。オンデマンドでご聴講頂けます。

デジタル・ナレッジ講演のご紹介

高木氏
学校法人 近畿大学
経営戦略本部 起業・関連会社支援室
デジタル戦略室、大学運営本部 通信教育部学生センター
課長代理

高木 純平 氏

《講演者略歴》
大学を卒業後、民間のIT企業を経て、2007年に近畿大学に奉職。
以降、サーバ・ネットワーク・教育研究系システムのインフラ設計・構築業務やプロジェクト管理、情報セキュリティ業務等に従事。2020年より通信教育部にて通学生向け授業のオンデマンド化を牽引。
2023年から起業支援にも携わり、大学発ベンチャーの創出を推進している。

第20回日本e-Learning大賞【2023年ラーニングアナリティクス特別部門賞】

受賞記念特別講演
【近畿大学オンデマンド授業事例】7割以上の学生が1.5倍速で授業視聴、
学生のリアルな行動が明らかになる近大流「ログ分析」とは


概要
近畿大学様はDXの一環として推進する授業のオンデマンド化。
2021年度より通学課程の学生を対象とした「KICSオンデマンド授業」を開講、
さらに学習ログ分析を通してより良い学習環境を実現する取り組みに力を入れています。
この取り組みの中から、「オンデマンド授業配信プラットフォームのログ分析・ラーニングアナリティクス」が評価を受け、第20回日本e-Learning大賞において、「2023年ラーニングアナリティクス特別部門賞」を受賞いたしました。
 ・「倍速機能を使っているユーザーのうち7割以上の学生が1.5倍速で動画を視聴」
 ・「オンデマンド授業の視聴ピークは23時台」
など、これまで知り得なかった学生のリアルな学習行動が明らかになりつつある今、
同大学が目指す方向性とは?

◆Presented by 株式会社デジタル・ナレッジ

【こんな方におすすめ】
・教職員向け

【講演の特徴】
・近畿大学オンデマンド授業で採用しているLMSのログ分析事例
・アンケートだけでなくログ分析でも動画品質向上のPDCAサイクルを回していく事例
・動画の視聴倍速/視聴時間と成績の相関関係は?

見逃し配信はこちら

AES Global Award
株式会社デジタル・ナレッジ
サービス推進事業部
シニアエンジニア

畠山 博和

株式会社Mathmaji
廣瀬 康令 氏

株式会社Mathmaji
大隅 文貴 氏

株式会社みんがく
代表
佐藤 雄太 氏

カラフル学舎
代表
加藤 充 氏

【第四回『AES Global Award賞』のPlatinum賞受賞記念】
 AES Global Award講演(日本語講演有り)


概要
第8回『IMS Japan賞』優秀賞、第四回『AES Global Award賞』の最高賞 Platinum賞をダブル受賞いたしました「Daily Learning Project」についての講演です。


見逃し配信はこちら

秦
IMS Japan デジタルバッジ関連標準
国内導入検討部会 副主査
デジタル・ナレッジ教育テクノロジ研究所
シニア・フェロー

秦 隆博

【1EdTech Japan講演トラック】
 1EdTech技術標準から見るエドテックの最新動向


概要
1EdTech技術標準それぞれの最新動向とトピックを紹介するとともに、教育DXにおける教育デジタルシステムの将来を展望します。
《プログラム》
1EdTech標準の最新動向 / Product Steering Committee 山田 恒夫氏
LTI Advantage Data / NG LTI Advantage 常盤 祐司氏
LTI Advantage Dynamic Registration 則武 和輝氏
OneRoster Japan Profile 藤原 茂雄氏
OpenBadge / CLR 秦 隆博
QTI 永井 正一氏
CASE / マイクロクレデンシャル 宮崎 誠 氏
Q&A
(司会・コーディネーター 山田 恒夫氏) 

【こんな方におすすめ】
・デジタルバッジ、LTI、OneRosterなど、1EdTech技術標準に関心のある方
・今後これらの標準の実装を検討されている方 
 
【講演の特徴】 
標準化と教育DX、オンラインテスト、オープンバッジとマイクロクレデンシャル 
 
【聴講者へのメッセージ】
1EdTech標準を使った学習エコシステムの構築に関心のある方”

見逃し配信はこちら

代表取締役社長 はが弘明
(在ウズベキスタン私立大学) JapanDigitalUniversity 理事長
株式会社デジタル・ナレッジ 代表取締役社長

はが 弘明

高橋
株式会社デジタル・ナレッジ
ICT教材サービス開発事業部 事業部長

高橋 直樹

eラーニング・ICTを活用した「日本型教育の海外展開」


概要
少子化により国内の教育市場の縮小が予想される一方、世界に目を向けると、日本の高品質な教育サービス・教材への評価やニーズは高く、日本型教育の海外展開が注目されています。また、日本の労働人口が加速度的に減少していく中で、海外の優秀な人財育成、確保は喫緊の課題です。

デジタル・ナレッジでは、eラーニング・ICTを活用してウズベキスタンに大学を設立するなど、日本型教育の海外輸出にいち早く取り組むと同時に、教育の海外展開をお考えの企業、学校へのサポートも行って参りました。

人口動態の変化、若年人口の減少といった社会課題に対し、今後、教育事業展開や外国人労働者誘致をどのように実践していくべきか、そのヒントとして中央アジアの事例をご紹介いたします。 

【こんな方におすすめ】
・海外事業に関心のある教育関連団体・企業
・大学、その他高等教育機関
・海外人材ニーズのある企業(採用、教育)
・技能実習生制度変更に影響のある団体・企業
・国際開発事業 関係コンサル 関係ODA機関職員

見逃し配信はこちら

吉田 自由児
株式会社デジタル・ナレッジ
代表取締役COO

吉田 自由児

【教育関係者、企業研修担当者必見!】教育ICT最前線
 ~AI・テクノロジの最新動向とデジタル・ナレッジの取り組みとは~


概要
急速に進化する教育ICT分野において、デジタル・ナレッジでは
教育効果をさらに高めるための取り組みの一環として、AIや最新テクノロジ活用を進めています。
企業においては、スキルマネジメント、学びのスマート化、インテリジェンスが進み、
教育機関においても、個人の嗜好や行動に合わせたレコメンドやアダプティブが導入されてまいりました。
あらかじめ決まった教材を掲示するのではなく、あたかもベテランの教員・指導者が
個別の学習者に向き合って懇切丁寧に指導をしているようなシステムが実現されてきています。
本セッションでは、AI・ChatGPT・IRT・オープンバッジ等、
新しい時代の教育・研修の実現に欠かせないテクノロジの最新動向について、弊社の取り組みとともにご紹介いたします。
本年ダブル受賞いたしました「Daily Learning Project」についてもお話しいたします。

【こんな方におすすめ】
・塾や学校の教育関係者、企業研修担当者

【講演の特徴】
・これからの教育研修に欠かせない最先端テクノロジ
・「教育へのAI活用」の可能性
・デジタル・ナレッジの最新の取り組み

見逃し配信はこちら

中田
株式会社デジタル・ナレッジ
教育流通事業部 事業部長

中田 康宏

テクノロジーを活用して社員に仕事をしながらリスキリングしてもらう方法


概要
リスキリングは、リカレント教育とは異なり、企業が戦略的に社員にスキルを獲得させるという企業マターの取り組みになるため、企業が社員に求めるスキルの定義や、そもそも企業が目指す新しいビジネスモデル、新しい業務の定義が明確になっていないことで、リスキリング施策を効果的に進められていないといった悩みをお持ちの企業様も多いのではないかと推察します。
加えて、企業としては社員には日々の業務に対応してもらわなければならない一方で、リスキリングによる学習にばかり時間を費やしてもらっては困るとお考えになる経営者もいらっしゃるのが現実かと思います。
本セミナーでは、一般のビジネスパーソンに向けたITリテラシーにスコープをあて、効果的にリスキリングに取り組み始める事例としてご紹介させて頂きます。 

【こんな方におすすめ】
・リスキリングの取り組みを検討している企業担当者
・リスキリングを推進させたいが停滞してしまっている人事担当者
・社員が持つITリテラシーを高めたいと思っている経営者 

11/1 見逃し配信はこちら
11/8 見逃し配信はこちら
※11/1と11/8は同じ内容です

開催概要

主催 一般社団法人日本オンライン教育産業協会(JOTEA) / フジサンケイビジネスアイ
会場 オンデマンド開催(Cisco Webexで配信)
※見逃し配信はオンデマンド開催のみです。
費用 無料

※お申込みには、オンラインラーニングフォーラムの会員登録およびログイン(無料)が必要となります。
※ログイン後に各講演の詳細に進んでいただくと、視聴パスワードを入力する箇所がございます。
※1社で複数名ご参加される場合は、必ず1名様ずつお申し込みください。


注意事項

  • オンラインラーニングフォーラム「info@jotea.org」からのメールを受信できるようにご確認をお願いいたします。
  • 参加予約を行った講演は、Webサイトよりログイン後、マイページからご確認が可能です。
  • セミナー会場への入室もマイページから参加が可能です。
  • 配信中は、参加者同士の映像・音声・お名前などは一切伝わりません。
    講演者側の映像・音声だけが配信されますのでご安心ください。
  • 映像が見えない、音声が聞こえないなど正常に作動しなかった方は、大変申し訳ございませんが、他のパソコン、あるいはタブレットなどの他のデバイスをお試しください。
  • 視聴する機器の不具合や、インターネット環境による不具合などのお問い合わせには対応致しかねます。原則ご自身にてご対応願います。

お問い合わせ

株式会社デジタル・ナレッジ
東京本社 〒110-0005 東京都台東区上野5-3-4 eラーニング・ラボ秋葉原
TEL 03-5846-2131
FAX 03-5846-2132
e-mail infoadmin@d-k.jp

eラーニング導入のメリット・デメリットをもっと知る

eラーニングコーディネータに
ご相談ください

メールでのご相談


メールフォームでの
お問い合わせはこちら

資料請求


メールフォームでの
資料ご請求はこちら

お電話でのご相談


導入ご相談窓口

050-3628-9240

その他のお問い合わせ

03-5846-2131(代表)

受付時間:平日9:30~18:00(土日祝日、弊社休業日を除く)
プライバシーマーク
ISO27001(ISMS)認証 ISMS-AC認定 ISO27001(ISMS)認証 ISMS-CLS(クラウドセキュリティ)認定
ISMS認証範囲:本社、⻄⽇本⽀社
ISMS-CLS認証範囲:「ナレッジデリ」、「DKクラウド」の提供
認証範囲については弊社HPに掲載
お問い合わせ
資料請求
goto top