![]() |
一般事業主行動計画次世代育成支援対策推進法に基づき「一般事業主行動計画」を公表いたします。 |
株式会社デジタル・ナレッジは、「次世代育成支援対策推進法」に基づき、第2期行動計画を策定しました。
次の世代を担う子どもたちが健やかに生まれ育つ環境をつくるために、国、地方公共団体、事業主、国民が担う責務を明らかにし、平成17年4月1日から10年間かけて集中的かつ計画的に取り組んでいくためにつくられたものです。
企業が、子育てをしている労働者の職業生活と家庭生活との両立を支援するための雇用環境の整備や、子育てをしていない労働者も含めた多様な労働条件の整備などを行うために策定する計画です。
社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、「一般事業主行動計画」を策定することになっています。弊社では、平成26年から平成31年までの5年間を第1次行動計画期間として取り組んでまいりましたが、この度、新たに令和1年11月から令和6年10月を計画期間とする“第2次行動計画”を次のとおり策定しました。
令和1年11月1日から令和6年10月31日までの5年間
三歳以上の子を養育する労働者に対する短時間勤務制度
年次有給休暇の取得の促進のための措置の実施
若年者に対するインターンシップ等の就業体験機会の提供、トライアル雇用等を通じた雇入れ、適正な募集・採用機会の確保その他の雇用管理の改善又は職業訓練の推進
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を次の通り策定する。
令和4年4月1日~令和9年3月31日
目標1 | 女性労働者の平均勤続年数を現在の4年より1年以上伸ばす | |
---|---|---|
取組内容 | 令和4年4月~ |
|
令和4年4月~ |
社内コミュニケーション活性化を促進する。
例:女性相談窓口の開設や女性ランチ会の開催等 |
目標2 | 女性従業員のキャリアアップに向けた研修を実施し受講率20%を目指す | |
---|---|---|
取組内容 | 令和4年10月~ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ISMS認証範囲:本社、⻄⽇本⽀社 ISMS-CLS認証範囲:「ナレッジデリ」、「DKクラウド」の提供 認証範囲については弊社HPに掲載 |