人工知能が描いた「絵」に絵心はあるか? ピカソと幼稚園児のちがいから考える

By | 2018年8月20日

皆さんは、どんな絵が好きですか? ロシアの画家・エルテが大好きな研究員・岡田です。あの絵(正確にはエッチング?)を見ると、心がざわざわします。   さて、今日はそんな話題。人工知能(AI)が絵を描いたり、詩を書… 続きを読む »

eラーニング導入の「ホンネ」って何だろう? 展示会・セミナーで確認して欲しいこと7選

By | 2018年8月16日

皆様、残暑お見舞い申し上げます 本当に残暑厳しい折ですが、何卒ご自愛ください。昨日から夏風邪ひいている研究員・岡田です。   このお盆は、皆様、いかがお過ごしでしたか? 私は、初めてこの夏季休暇中に名古屋に行き… 続きを読む »

『ICTと日本語教育』展に行きました!~トレパとSiriとの違いとは?~

By | 2018年8月10日

関東では台風の影響が心配される中、2018年8月9日(木)に代々木オリンピック記念青少年総合センターで『ICTと日本語教育』展が行われました。 台風が直撃だろうと高をくくり、朝ゆっくり起きたら雨すら降っていなくて慌てて出… 続きを読む »

いざ!大阪へ!8月2日@関西教育ICT展にてセミナー実施いたします

By | 2018年7月30日

通常は「左フック」の台風が、今回の台風12号は「右フック」でしたね。 みなさんのお住まいの地域は大事なかったでしょうか? ご無沙汰しております。「研究員」岡田です。   私は以前は塾講師をしていたので、台風の進… 続きを読む »

「AIリテラシー」はこれからの社会の必須スキルとなるか?③ 「そこにAIはあるのかい?」

By | 2018年7月9日

大雨。皆さんは大丈夫でしたか? 多くの方が犠牲になっているニュースを見ると、心が痛みます。 阪神大震災の時には20歳で実家が全壊した岡田です。 こういう災害の時こそ、しっかり経済活動しようと思います! 直接的な支援もある… 続きを読む »