【西日本支社】「VR/AR/MR ビジネス EXPO 2019 OSAKA」ご報告

By | 2019年4月19日

こんにちは、西日本支社の庄司です。
先日4月10日に開催された「VR/AR/MR ビジネス EXPO 2019 OSAKA」に、出展者として参加してきました。
学生時代はアルバイトで数時間立ちっぱなし、動きっぱなしでも平気でしたが、今は1日立っているだけ(もちろん、対応もしていますが)でも疲れますね。
日々の散歩で体力がついてきたとはいえ、まだまだ学生時代の体力には敵わないと痛感しました。

今回はその「VR/AR/MR ビジネス EXPO 2019 OSAKA」のご報告です。


当日はあいにくの雨でしたが、多くの方と名刺を交換させていただくことができました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

弊社のVRのコンテンツタイプには「マニュアル型」と「体験型」があり、必要に応じて実写とCGを組み合わせるなどして、お客様に最適な形で制作を行っています。
※サンプルコンテンツなど、詳しくはこちらをご参照ください。

今回の展示会では実際に弊社LMSに載せた接客対応のVRコンテンツや、VRゴーグルに保存したクレーム対応に関するコンテンツをお見せいたしました。

また、どのようなコンテンツを実際にお客様にご利用いただいているかについてもご説明させていただきました。

最近の事例としては、以前にもご紹介いたしましたが「日本能率協会」さんで導入いただいております。

日本能率協会さん導入事例

興味をいただけたお客様のお話を聞いていると、やはり「企業研修」での導入を検討されている方が多かったです。

当日の弊社ブースの様子です。

当日の弊社ブースの様子です。

他社様のブースも見てみると、弊社と同じく企業様への提案として、「企業研修としての危険な現場のシミュレーションや、バーチャルでの会議などでVRを活用しませんか」というアピールが多かったです。
手足に機器を接続することでよりリアルな状況を再現できるようなものもあり、危険な現場や状況などの実際に体験することが難しい研修には、最適ではないかと思いました。
機器を装着しての危険な現場のVRシミュレーションもあり、実際に体験した弊社スタッフによると、CGとはいえ映像と機器を通しての振動でリアルな感覚を体験し、「次からは気をつけなければ」という意識が芽生えたそうです。

また、MR(Mixed Reality:複合現実)やAR(Augmented Reality:拡張現実)の展示もありました。
マイクロソフト社から出ているHoloLens(ホロレンズ)という大きな眼鏡のようなものをかけると、実際の風景の上に設計図や、ポスターのデザインなどが表示され、デザインや設計に誤りがないかなどを確認できるとのことでした。
何もない空中で指で操作をするため、傍から見ていると、アニメの世界のようでした。

私も体験をさせていただきましたが、実際の風景に映像がリアルタイムで合成されるので、どうなるかのイメージがつかみやすかったです。
複数人で確認もできデザインもすぐに変更が反映されるため、デザインや設計のシミュレーションに適していると思いました。
また、操作研修などで操作手順の映像をレンズに流しながら自分でも実際の操作をするということもできるので、目線をそらすことなく作業に集中することができます。

今回の展示会で、事前学習には動画授業、実際に現場を再現することが難しい研修にはVR、実際の操作研修や現場でのシミュレーションにはMRと、それぞれ用途別に活用することで、効果的な企業研修が実現できそうだと感じました。
また、それらをeラーニングコンテンツとすることでLMS(Learning Management System:学習管理システム)と連携し、学習履歴の管理やサポートなども行うことが可能になります。
運用者も受講者も、いつでもどこでも受講や管理ができるので、業務の効率化が期待できます。

弊社ではどのようなコンテンツが作成可能か、コンテンツに関するセミナーを4月23日に大阪で行いますが、嬉しいことにすでに満席となりました。
5月以降も同セミナーの開催を予定しておりますので、情報が出るまで今しばらくお待ちください。

セミナーが待ちきれないという方は、ご相談などいつでも受け付けておりますので、なんでもお気軽にお問い合わせくださいね。

西日本支社お問い合わせ
TEL:06-6444-4901
e-mail:dkwest_info@digital-knowledge.co.jp
お問い合わせフォーム

どうぞよろしくお願いいたします!

タグ:

About 西日本支社

デジタル・ナレッジ西日本支社です。 九州支店とともに、大阪を中心とする関西一円はもとより、中部地方、中国地方、四国、九州、沖縄まで、西日本エリアの多くの企業様、学校様からのeラーニングに関する様々なご要望にお応えしています。 庄司(ラーメン好き)が主にブログ記事を作成しています。