アクティブラーニングとは?ポイントを押さえて授業の改善に取り組もう!
(最終更新日:2022年7月19日) こんにちは。研究員の岡田です。 以前も告知していましたが、2019年に日本アクティブ・ラーニング学会の理事に就任し、その活動の中で改めてアクティブ・ラーニングについて考える機会をいた… 続きを読む »
(最終更新日:2022年7月19日) こんにちは。研究員の岡田です。 以前も告知していましたが、2019年に日本アクティブ・ラーニング学会の理事に就任し、その活動の中で改めてアクティブ・ラーニングについて考える機会をいた… 続きを読む »
こんにちは。研究員の岡田です。 早速ですが、この動画を是非ご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=SIaflMMNans これは大阪府立箕… 続きを読む »
こんにちは。台風の影響なのか、風邪を引きました・・・多くの被災地ではまだ普段の生活に戻っていないところもあるようです。皆様はご健勝でしょうか。 お久しぶりです。研究員の岡田です。 来ると分かっていても、なかなか想定外のこ… 続きを読む »
みなさん!暑い日がつづきますが、お元気ですか? ご無沙汰しております。研究員・岡田です。 いわゆる学校は「夏休み」ですね。この時期は展示会・勉強会などが多くて、企業の方々も先生もお忙しいと思います。私もそうでした。 盆休… 続きを読む »
哲学者テオドール・アドルノの文章は、非常に難解だということで有名で、その理由を彼は「難解なことは難解な言葉でしか表現できない」という旨で説明したと言う。 は!・・・いきなり柄にもない書き出しをしてしまって、自分で自分にう… 続きを読む »