皆様、こんにちは。




皆様、こんにちは。
皆様こんにちは。
今日の日中は雨こそ大したことなかったのですが、風が強くて、傘がまるで黒澤明の『八月の狂詩曲』の最後のシーンみたいにひっくり返るところでした。
コンビニのビニール傘が普及してからというもの、「消耗品」として使ってますが、ここはやっぱりちゃんとした傘を買ったほうが、結果エコだし物を大事にしようという風になるのではと思ったりもしてます。
さて、昨日ご案内したように、今日から有楽町の東京国際フォーラムで開催の「ヒューマンキャピタル2009」に弊社も出展してます。
今日が初日だったのですが、さっそく行ってきました。
場所は有楽町の東京国際フォーラム。元都庁があったところです。
こんな感じのガラス貼りのモダーンな建物です。離れたところから見ると、大きな舟が浮かんでいるようなデザインです。(まあ本題とはまったく関係ないのですが)
このスペースの冷暖房って相当コストかかるんじゃないかなぁーと、毎回心配してしまいます(まったく本題と関係ないですね、すみません)
今回のイベントは地下2階が会場です。エスカレータを降りて受付で手続きをお願いします。
さあ、入場したら、真っ先に左奥へGoです。
いろいろ面白そうな出展もありますが、まずはデジタル・ナレッジのブースへお越しください。
【画像削除】
今回はこんな感じでやってます。コマ数が少ないので、大々的にお店を広げているわけではないのですが、その分、展示内容を絞って色濃く展示してます。実際に操作できる環境も準備してますので、どうぞいじり倒してください。
ご不明な点やご相談などありましたら、待機しておりますスタッフにお声掛けください。
【画像削除】
今回も経験豊富なスタッフが常駐してます。商品説明に留まらず、皆様の「もやもや」をぶつけていただければいろいろなご提案もできることでしょう。
この「ヒューマンキャピタル2009」ではASPサービスと運用/教材制作をセットにした「スモール研修パック」とアプライアンス機にLMSを詰め込んで提供する「KnowledgeStation」の2つを主に出展してます。
いずれも安価にセット化されたものをお手軽にご導入いただけるパッケージですので、「まずは、eラーニングを始めてみたい。でも手間をかけずにやりたいし、もちろん成果もあげたい」という方にピッタリです。
どうぞヒューマンキャピタル2009の弊社ブースまでお越しください。
スタッフ一同、お待ちしております。
皆様、こんにちは。
今日7月7日は七夕。皆様は短冊に願い事を書いて笹につるしたりしましたか?
私はこれといって七夕らしいことはしてません・・・
先日、銀座に行った時、中央通りのあちこちに笹が設置されていて短冊にいろんな願いが書かれていました。
ああ、そういう季節だなぁと短冊に書かれた内容をちらちら見ていたのですが、そんな中に他とは色の違う短冊があちこちの笹にぶら下がってたのです。
しかも全部違う願いが書かれていました。貪欲ですねぇ。
これだけ書くと神様のほうもどれを叶えればいいかわからないかと・・・
学習効果の観点でいうと、学習前にゴール目標を明確にしとくのとあいまいにしとくので学習成果に差が出て来るものです。
そういうわけで年に一度、願いを短冊に書いとくのはゴールを明確にするということで良いことでしょう。
でも、だからって、あまりいっぱい書いたり、明らかに他力本願(宝くじが当たりますように)の願いを書くのは、効き目がなさそうにも思えますが。
さて、前回もご案内の通り、今週は展示会が2件立て続けにあります。
明日からの「ヒューマンキャピタル2009」の準備部隊は今日のお昼から展示会場に行って設営準備を進めてます。
明後日からの「学習書・教育ITソリューションフェア」の部隊も、明日の搬入に向けて、今、ばたばたと準備を進めてます。
こんな感じで箱に積めたり、抜けがないかチェックしたり。
(アスクルの箱に積めてるあたりが、手作り感満載でしょ)
今回の2つの展示会は限られた予算の中で行う手作りの展示ですが、その分、展示内容はこの日のために仕込んだネタをそれぞれリリースします。
どうぞ皆様お誘いあわせのうえ、両展示会にお立ち寄りください。
【ヒューマンキャピタル2009】
期間:7月8日(水)~10日(金)
http://expo.nikkeibp.co.jp/hc/200907/
【学習書・教育ITソリューションフェア】
期間:7月9日(木)~12日(日)
会場:東京ビッグサイト
http://www.edu-fair.jp/
沖縄では梅雨明けしたようですが、東京はまだジメジメした天候が続いてます。
私は沖縄育ちなので梅雨の感覚がちょっとズレてまして、
6月末には梅雨が終わるのが当たり前で
7月に入ってまだ梅雨が続くという状況が信じられないのです。
北海道の人に言わせると「梅雨という状況が信じられない」となるのでしょうから
日本も広いってことですね。
さて、このもうじき訪れるであろう「夏」というと
このeラーニング業界では「eラーニングワールド」という展示会が定例行事となってます。
「冷やし中華始めました」の看板を見ると夏を感じるように、
「eラーニングワールド」間際になると「ああ、今年も夏が来るな・・・」と思います。
というわけで、今年もeラーニングワールド2009にデジタル・ナレッジは出展します。
今年も広めの場所で複数の新製品を含む商品/サービスをご紹介したり
ブース内セミナーでご紹介をさせていただく予定ですし、
アドバンストセッションでも講演予定です。
【e-Learning WORLD 2009】
期間:8月5日(水)~7日(金)
http://www.elw.jp/
eラーニングワールドはちょっと先の8月開催ですが、7月にも2つの展示会に出展します。
ひとつはヒューマンキャピタル2009という展示会です。
特に企業内の人材活用や教育ニーズを主眼に置いた展示会ですが、
プラットフォーム事業部からは安価で手軽に教材制作からシステム提供・運用までを行えるような
パック化された新製品をご紹介します。
企業などの教育ご担当者様で、
「eラーニングやりたいけど、コストかかるなぁ」とか
「出来合いのコンテンツじゃなくて自前の教材を使いたいなぁ」とか
「でも手間かけたくないよなぁ」などなど
そういうニーズをお持ちの方は是非当ブースにお越しください。
きっとお役立ちできる(そしてお財布にもやさしい)ご提案ができるかと思います。
【ヒューマンキャピタル2009】
期間:7月8日(水)~10日(金)
http://expo.nikkeibp.co.jp/hc/200907/
もうひとつは、学習書・教育ITソリューションフェアです。
こちらは学校さんの関係者をターゲットとした展示会です。
教育ITソリューションフェアには、プラットフォーム事業部から
授業を簡単に収録してコンテンツ化するアプライアンス商品をリリースします。
学内で行っている授業を垂れ流しにしとくのはもったいない
コンテンツ化して再利用しましょう
という提案です。
こちらもご興味のある方は是非お越しください。
【学習書・教育ITソリューションフェア】
期間:7月9日(木)~12日(日)
会場:東京ビッグサイト
http://www.edu-fair.jp/
もうバッタバッタ準備進めてますが、何とか間に合いそうです。
この2つの展示会、来週に迫ってます。おまけにふたつが日程かぶってたりします。
本国を守りながら東部戦線と西部戦線両方に戦力を割り振らなきゃならない
というような事態になってますが、せっかくやるんだから、楽しんでやろうと思ってます。
是非展示会にお越しいただき、ソリューションをご体感ください。
社員一同、お待ちしております。
皆様、こんにちは。
プラットフォーム事業部ではもっか新製品開発をバリバリ行っているのですが、
それにあわせて新人さんが2名加わりました。
うちの事業部は比較的人の出入りが少ないし、かつ人員が増員されることは稀ですが、今回は大きな開発を行う必要があり、優秀な人を集めてバリバリ開発を進めてます。
それにあわせて机を2つ入れたのですが、もう机がキッチリ詰め込まれてしまい空間がほとんどありません。増やせてあと1つ、というところでしょうか。
この夏に向けて開発を急ピッチで進めてますので、また報告できる状態になったらお知らせしますね。
さて、今回は、ライブ配信システム「LiveNow!/VideoOption」の紹介ページがリニューアルされた
というご案内です。
LiveNow!/VideoOptionは複数のカメラの映像やPCの画面そのものを
高解像度で複数の受講者にライブ配信し、かつ受講者の出席状況やチャット/クイズなどを通して
双方向の授業を実現するツールです。
詳しくは下記サイトをごらんください:
LiveNow!/VideoOption紹介ページ
従来のライブシステムに比べて映像がとても鮮明なので
パソコンの画面をRGB出力しただけのものをキャプチャーしても違和感なく配信できますし
ホワイトボードの文字をカメラで撮影した映像を流しても、かなり読めます。
弊社のショールームに展示もしており、お越しいただければごらんいただくこともできます。
こういうものは、実際に触ってみないとわからないものですが、是非一度ご体感ください。