ナレッジデリバースキル+

スキルを管理するASPサービス

ナレッジデリバースキル+

KnowledgeDeliver Skill⁺

スキルを可視化する「知ってること」「できること」別のこと

スキルを可視化することは、「できること」を見えるようにすることです。

人材育成に活用されている学習管理システム(LearningManagementSystem:LMS)で得られる学習履歴に現れるデータは「ナレッジ:知っていること」のデータですが、 これに加えて「スキル:できること」のデータもも管理できるようにするのが、KnowledgeDeliverSkill+です。

ウォレット

ウォレット

オープンバッジ

オープンバッジ

スキル管理
特定のスキルを持っているユーザを検索

スキル管理

KnowledgeDeliverSkill+とは
オープンバッジを活用したユーザのスキル管理

Skill plus 3つのオープンバッジ発行・登録方法

KnowledgeDeliverSkill+は、オープンバッジを活用してユーザのスキルを可視化します。 オープンバッジの発行・登録は、以下、無条件発行型、承認発行型外部バッジ登録型、3通りの方法を採用しています。

  • Skill⁺
  • 無条件発行型

スキル(オープンバッジ)付与条件を満たしているユーザに管理者が一方的にオープンバッジを付与することができます。

  • Skill⁺
  • 承認発行型

ユーザが取得できるスキルからスキル取得済であることを申請し、管理者が承認することでオープンバッジを付与することができます。

  • Skill⁺
  • 外部バッジ登録型

ユーザが外部で発行されたオープンバッジ(画像、jsonファイル、URL)を本システムに登録することができます。

Skill plus 承認発行型でスキルを持っていることをユーザが申請する流れ

取得できるスキル一覧

スキル詳細:申請開始

申請:回答の提出

申請完了

Skill plus 発行するオープンバッジに付与できる情報

KnowledgeDeliverSkill+が発行できるオープンバッジが持つことができる情報は以下の通りです。

バッジ情報を設定/編集する画面イメージ

  • 1.バッジ名称
  • 2.バッジ概要
  • 3.バッジ取得条件
  • 4.バッジの有効期限
  • 5.バッジ画像
  • 6.バッジの価値ポイント
※6は、バッジのメタ情報ではなくシステム側で持ちます。

Skill plus オープンバッジ取得に必要な条件を設定する機能(承認発行型のみ)

承認発行型でオープンバッジを発行する際、ユーザが取得申請の際に回答や提出が必要な条件を以下の方式で設定ができます。

オープンバッジ取得に必要な条件を設定する画面(択一型)イメージ

チェックリスト式

スキルを取得するために必要なタスクを実行できるか否かなどをチェックリストに回答する設問ユニット

択一式

スキルを取得するために必要な知識などが正しく持てているか否かなどをテストのように択一式で回答する設問ユニット

複数選択式

択一式と同じ用途で正答が複数ある場合の設問ユニット

自由記述式

スキル取得に相当するか否かを自由記述式のレポートを提出する設問ユニット

添付ファイル式

スキル取得に相当するエビデンスを提出する設問ユニット

Skill plus 蓄積されたスキル取得情報を有効に活用する機能

KnowledgeDeliverSkill+では、スキル取得条件から高度に該当するユーザを検索することができます。

バッジ取得条件からユーザーを抽出する画面

ユーザー情報から検索

氏名、メールアドレス、所属部門などからユーザーを抽出することができます。

バッジ取得状況から検索

取得済のバッジ、未取得のバッジなどを詳細な条件を設定して、該当するユーザーを抽出することができます。

CSVダウンロード

検索結果をCSVデータにしてダウンロードすることができます。
バッジの取得データをダウンロードすることで自由な分析をすることができます。

メール送信

検索結果として抽出されたユーザーに一括メール送信したり、対象となるユーザー個別にメールを送信することができます。

Skill plus 管理されるだけじゃない ― ユーザが能動的に活用するスキルの可視化

ユーザのスキル管理が効果的に運用するためのポイントは、ユーザ自身がスキルを管理することで得られる3つのユーザ側のベネフィットが必要だと思っています。

自身のスキルを蓄積する喜び

今まで形として現れなかったスキルが、所属組織に承認してもらったバッジや、 外部のコンテンツプロバイダなどが発行してくれたバッジとして蓄積されていくことが嬉しいこと。

ウォレット画面
蓄積された自身が持つバッジを一覧する機能

自身のスキルを知ってもらえる喜び

今まで形として現れなかった自身が持つ誇るべきスキルを上司や会社に評価されるようになること、 また、知ってもらえていること自体がユーザにとっては嬉しいこと。

管理画面
ユーザが保持するバッジや、そのバッジの概要などを管理者が閲覧できる機能

他者のスキルをのぞける喜び

自身が持つスキルを社内外に共有することができることに加え、 目標とする上司や先輩がどんなスキルを持っているのか覗き見することで自身のキャリア形成の参考になること。

メニュー画面
自身のスキルを公開するための機能

KnowledgeDeliver Skill⁺関連商品

Skill plus DXリテラシーリスキリングパッケージのご紹介

リスキリングの障壁となる社員の学習時間を極端に短縮することができるリスキリングパッケージ

DXリテラシーリスキリングパッケージ

1日5分のスキル診断を社員のルーティーンに加えることで、社員のITリテラシーを見える化し、個別最適な学習を提供できます。
スキル診断は、資格試験対策の実績トップのイノベーションパートナーが、DXリスキリングに必要な主要資格から現場で活かせる実用的なスキルのみをコーディネートします。


各業界のニーズに合わせて、続々と新タイトルを検討していきます。

ご意見、ご要望がありましたら、お気軽にお声がけください。

お問い合わせ

ご利用にあたっての不明点・詳細は
弊社eラーニングコーディネーターにお問い合わせください。
※ご希望の方は問い合わせ内容欄にスキルプラスモニター募集とご記入ください。

スキルマネジメントのことがよくわかるお役立ち小冊子

スキルマネジメントのススメ

オープンバッジ・テクノロジで可能になったスキルの管理、社員のスキルを管理して人材戦略を後押しするスキルマネジメントをまとめた専門ブックレット。

eラーニング成功事例集

eラーニングコーディネータに
ご相談ください

メールでのご相談


メールフォームでの
お問い合わせはこちら

資料請求


メールフォームでの
資料ご請求はこちら

お電話でのご相談


導入ご相談窓口

050-3628-9240

その他のお問い合わせ

03-5846-2131(代表)

受付時間:平日9:30~18:00(土日祝日、弊社休業日を除く)
プライバシーマーク
ISO27001(ISMS)認証 ISMS-AC認定 ISO27001(ISMS)認証 ISMS-CLS(クラウドセキュリティ)認定
ISMS認証範囲:本社、⻄⽇本⽀社
ISMS-CLS認証範囲:「ナレッジデリ」、「DKクラウド」の提供
認証範囲については弊社HPに掲載








goto top